大崎八幡宮書籍について

叢書は八幡宮授与所又は以下にてお取り扱いしております  (他書籍は神社にて頒布)

郵送ご希望の方は、お問い合わせください冊子(別途送料)と振込用紙を送付いたします

送料

叢書 1冊 250円 御社殿大修理
(DVD)
140円
2冊 390円 大崎八幡宮図説 250円
3冊 390円 神楽本 390円
4冊以上 530円 どんと祭 390円

DVDについて

表紙イメージ
表紙イメージ

大崎八幡宮平成の大修理 (日本語・英語 各3,000円)
国宝である大崎八幡宮の成立ち、修理保存、年中祭事、参拝作法をわかりやすく解説


大崎八幡宮の書籍について

表紙イメージ

図説
(初穂料 1,000円)
大崎八幡宮の成立ちや社殿内部の
詳細な写真が掲載された
解説本(B5 p71)

表紙イメージ

どんと祭の歴史と民俗
(初穂料 2,000円)
どんと祭と左義長の
系譜や類似する民俗行事を
解説(英語併記 A4 p103)

表紙イメージ

大崎八幡宮の能神楽
(初穂料 2,000円)
江戸時代から続く神楽を詳細に解説。
無形民俗文化財(A4 p103)


仙台・江戸学叢書

その他の叢書に関しましては、鋭意製作中です。もう暫くお待ち下さい。

叢書 特別編 1巻~50巻 600円 特別編 50巻~ 800円

一覧

著者 テーマ
特【刊行】齋藤 潤伊達氏、仙台への道
1【刊行】濱田 直嗣城下町の268年
2【刊行】佐藤 昭典利水・水運の都 仙台
3【刊行】近江 惠美子仙台七夕 伝統と未来
4【刊行】政岡 伸洋仙台の祭りを考えるための
視点と方法
5【刊行】吉岡 一男仙台城下の民俗信仰
6【刊行】菊地 慶子「杜の都・仙台」の原風景
7【刊行】竹内 英典松窓乙二門の女流俳人
8【刊行】千葉 正樹聖なる水の空間
9【刊行】小井川 百合子仙台藩と茶道
10【刊行】堀野 宗俊大崎八幡宮と瑞巌寺
11【刊行】綿抜 豊昭政宗の文芸
12【刊行】佐藤 憲一伊達政宗と手紙
13【刊行】大藤 修仙台藩の学問と教育
14【刊行】太宰 幸子仙台城下の地名
15【刊行】岩本 由輝本石米と仙台藩の経済
16【刊行】菊池 勇夫仙台藩と飢饉
17【刊行】鵜飼 幸子仙台藩の学者たち
18【刊行】水野 沙織仙台城下の芸能事情
19【刊行】平川 新仙台藩のお家騒動
20【刊行】渡邊 洋一仙台の出版文化
21【刊行】古川 愛哲仙台藩の不通と忠臣蔵
22【刊行】渡辺 浩一仙台城下の武家屋敷
23【未行】菅野 正道政宗を支えた重臣
24【刊行】J.F.モリス150石の領主
25【刊行】芝 祐靖大崎八幡宮と雅楽
26【未行】角屋由美子“上杉と伊達”
27【刊行】伊勢 民夫仙台城下の
商人(あきんど)群像
28【刊行】内山 淳一仙台藩の絵師たち
29【未行】竹内 誠江戸の魅力
30【刊行】中川 学仙台藩の武士と儀礼
31【未行】金森 安孝考古学が解く仙台城
32【刊行】島森 哲男伊達政宗の漢詩
33【刊行】伊達 宗弘仙台藩に彩りを加えたお姫さま
34【刊行】跡部 進一世界史の中の常長
35【刊行】鯨井千佐登城下町仙台の職人衆
著者 テーマ
36【刊行】佐藤 賢一仙台藩の和算
37【刊行】尾暮 まゆみ仙台と黄檗を繋ぐもの
38【刊行】茂木 裕樹仙台藩の刀工
39【未行】塩田 達也信仰と景観
40【未行】庄司 舜一杜の都をつくった
仙台の林野
41【刊行】高橋 あけみ大名家の婚礼と調度
42【刊行】斎藤 善之仙台城下への肴の道
43【刊行】朴澤 一堂仙台藩と華道
44【刊行】梅津 保一松尾芭蕉と仙台
45【刊行】黒須 潔仙台藩の天文
46【刊行】村井 早苗キリシタン禁制史における
東国と西国
47【刊行】佐藤 琴描かれた松島
48【刊行】嘉藤美代子仙台藩の具足
49【刊行】濱田 淑子仙台藩の暮らしを彩った工芸
50【刊行】早坂 信子公共図書館の祖青柳文庫と青柳文蔵
51【刊行】星 亮一戊辰戦争と仙台藩
52【未行】関 民子只野真葛
53【未行】酒井昌一郎仏像と肖像彫刻にみる
仙台地域の歴史
54【未行】根岸 茂夫大名行列と仙台藩
55【刊行】吉田 正志仙台藩の警察と牢
56【刊行】栗原伸一郎幕末戊辰仙台藩の群像
57【刊行】吉岡 一男絵図で見る仙台藩
58【刊行】細川 純子菅江真澄の見た仙台
59【未行】菊地 優子大崎八幡宮の流鏑馬
60【未行】佐々木 徹伊達政宗と慶長遣欧使節
61【未行】倉持 隆仙台藩と宇和島藩
62【未行】大沢 慶尋海外での支倉遣欧使節
63【未行】鈴木 道男学者が若年寄になると
64【刊行】佐藤 敏悦仙台藩の食文化
65【刊行】小西 幸雄真田幸村と伊達家
66【未行】伊達 元成亘理伊達家の北海道開拓
67【刊行】大島 幹雄初めて世界一周した日本人
68【刊行】佐藤 大介少年藩主と天保の危機
69【刊行】七海 雅人周縁からみる仙台藩の成立
72【刊行】佐藤 雅也仙台の伝統工芸の歴史と現在
76【刊行】入間田 宣夫平泉と仙台藩
表紙イメージ

「伊達氏、仙台への道」 - 特別編
齋藤潤 元仙台市博物館学芸員

表紙イメージ

「城下町の268年」-1
濱田直嗣 文化史家・
前仙台市博物館館長

表紙イメージ

「利水・水運の都 仙台」-2
佐藤昭典 仙台・
水の文化史研究会会長

表紙イメージ

「仙台七夕 伝統と未来」-3
近江惠美子 東北生活文化大学教授

表紙イメージ

「仙台の祭りを考えるための視点と方法
-民俗学の立場から-」-4
政岡伸洋先生 東北学院大学教授

表紙イメージ

「仙台城下の民俗信仰」-5
吉岡一男 仙台郷土研究会副会長

表紙イメージ

「「杜の都・仙台」の原風景」-6
─樹木を育てた城下町─
菊池慶子 聖和学園短大教授

表紙イメージ

「松窓乙二問の女流俳人」-7
-俳諧史のなかで-
竹内英典 東北福祉大学講師

表紙イメージ

「聖なる水の空間」-8
千葉 正樹

表紙イメージ

「仙台藩と茶道」-9
小井川百合子 仙台市博物館副館長

表紙イメージ

「大崎八幡宮と瑞巌寺」-10
堀野 宗俊

表紙イメージ

「政宗の文芸」-11
綿抜豊昭 筑波大学大学院教授

表紙イメージ

「伊達政宗と手紙」-12
佐藤 憲一 仙台市博物館館長

表紙イメージ

「仙台藩の学問と教育」 -13
ー江戸時代における仙台の学都化ー
大藤修 東北大学院教授

表紙イメージ

「仙台城下の地名」-14
太宰幸子 宮城県地名研究会会長

表紙イメージ

「本石米と仙台藩の経済」-15
岩本 由輝 東北学院大学経済学部教授

表紙イメージ

「仙台藩と飢饉」-16
菊池勇夫 宮城学院女子大学教授

表紙イメージ

「仙台藩の学者たち」-17
鵜飼幸子 前仙台市博物館市史編纂室長

表紙イメージ

「仙台城下の芸能事情」-18
水野 沙織 仙台市博物館学芸員

表紙イメージ

「仙台藩のお家騒動」 -19
平川 新 宮城学院女子大学長
東北大学名誉教授

表紙イメージ

「仙台の出版文化」 -20
渡邊 洋一 仙台郷土研究会常任理事

表紙イメージ

「仙台藩の不通と忠臣蔵」 -21
古川愛哲 文筆家 芝 祐靖

表紙イメージ

「仙台城下の武家屋敷」 -22
渡辺 浩一

表紙イメージ

「150石の領主」 -24
J.F.モリス

表紙イメージ

「大崎八幡宮と雅楽」 -25
伶楽舎音楽監督

表紙イメージ

「仙台城下の商人(あきんど)群像」-27
伊勢 民夫

表紙イメージ

「仙台藩の絵師たち」-28
内山淳一 仙台市博物館学芸室長

表紙イメージ

「仙台藩の武士と儀礼」 -30
東北大学講師 中川学

表紙イメージ

「伊達政宗の漢詩」 -32
島森 哲男

表紙イメージ

「仙台藩に彩りを添えたお姫さま」 -33
伊達宗弘 前宮城県図書館長

表紙イメージ

「世界史の中の常長」-34
跡部進一

表紙イメージ

「城下町仙台の職人衆」-35
鯨井 千佐登

表紙イメージ

「仙台藩の和算」-36
佐藤 賢一

表紙イメージ

「仙台と黄檗を繋ぐもの」-37
尾暮 まゆみ
福島美術館学芸員

表紙イメージ

「仙台藩の刀工」-38
茂木 裕樹

表紙イメージ

「大名家の婚礼と調度―仙台伊達家の場合―」-41
高橋 あけみ

表紙イメージ

「仙台城下への肴の道」-42
齋藤 善之

表紙イメージ

「仙台藩と華道」-43
朴澤 一堂

表紙イメージ

「松尾芭蕉と仙台」-44
梅津 保一

表紙イメージ

「仙台藩の天文」-45
黒須 潔

表紙イメージ

「キリシタン禁制史における東国と西国」-46
村井 早苗

表紙イメージ

「描かれた松島」-47
佐藤 琴
仙台市博物館学芸員

表紙イメージ

「仙台藩と具足」-48
嘉藤 美代子
前仙台市博物館学芸員

表紙イメージ

「仙台藩の暮らしを彩った工芸」-49
濱田 淑子

表紙イメージ

「公共図書館の祖青柳文庫と青柳文蔵」-50
早坂 信子

表紙イメージ

「戊辰戦争と仙台藩」-51
作家 星亮一

表紙イメージ

「仙台藩の警察と牢」 -55
吉田 正志 東北大学名誉教授

表紙イメージ

「幕末戊辰仙台藩の群像―但木土佐とその周辺 」 -56
栗原 伸一郎

表紙イメージ

「絵図でみる仙台藩」 -57
吉岡 一男

表紙イメージ

「菅江真澄の見た仙台」 -58
細川 純子

表紙イメージ

「伊達政宗と慶長遣欧使節」 -60
佐々木 徹

表紙イメージ

「仙台藩の食文化」-64
佐藤 敏悦

表紙イメージ

「真田幸村と伊達家」-65
小西 幸雄

表紙イメージ

「初めて世界一周した日本人」-67
大島 幹雄

表紙イメージ

「少年藩主と天保の危機」 - 68
佐藤 大介

表紙イメージ

「仙台の伝統工芸の歴史と現在」 - 72
佐藤 雅也

表紙イメージ

「平泉と仙台藩」 - 76
入間田 宣夫